このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

▼初月¥990で試す▼

医療系映像制作26年 信頼と実績

臨床家の技術習得に特化

サンプル動画

【全74分】入谷式足底板の基礎
~「荷重タイプと足部誘導」から「足底板作成の実際」~

■実技・解説:入谷 誠(理学療法士/足と歩きの研究所 代表取締役)
<入谷式足底板の特徴>
  1. テーピングやパッドを用いた評価から、足部関節肢位および高さを決定し、作製すること(足底板作製のための直接的評価)
  2. 歩行動作を中心に、さまざまな動作の中で評価・微調整を行うこと
  3. 身体全体の動きをコントロールするために、左右両側へ作製することを基本とすること
  4. 個人個人の荷重タイプを分類し、そのタイプに応じた足部誘導をすることを基本とする。

【全249分】MSIアプローチ ― Upper quarter ―
~ 肩甲骨 ・ 上腕骨 ・ 頸椎の運動機能障害に対する評価と治療 ~

■実技・解説:鈴木 勝
千葉メディカルセンター リハビリテーション科 科長/理学療法士
MSIアプローチは、筋骨格系疼痛の評価・治療法としてワシントン大学のシャーリー・サーマン教授らが開発した運動療法です。
姿勢・運動パターンの観察と筋インバランスの検査を中心とした評価プロセスによって、患者特有の運動系機能障害を見いだし、症候群として分類します。そして個々の症候群に対して、エクササイズと日常活動の指導・修正を中心に治療していく方法です。

【全400分】Myotuning Approach MTA マイオチューニングアプローチの理論と治療技術

■指導・解説:高田 治実 PhD,PT.
帝京科学大学医療科学部 東京理学療法学科 教授, 博士(医学)
日本マイオチューニングアプローチ学会会長
痛み、筋不全、マヒによる運動機能障害を即時的に改善する!
画期的な治療的アプローチ!
マイオチューニングアプローチは、最大限に患者を治すために数種類の手技を患者の反応に応じて使い分け、痛みや痺れ、筋緊張の異常、末梢・中枢神経麻痺による運動機能障害を改善する治療的アプローチです。

【全113分】超音波検査入門 <肩・肘>
~医療現場における様々な分野からのアプローチ~

■解説:
青木 隆明(岐阜大学医学部附属病院 整形外科リハビリテーション部)
■実技・解説:
渡邉 恒夫(岐阜大学大学院医学系研究科スポーツ医科学分野)
寺林 伸夫(岐阜大学医学部整形外科学)
林 典雄(中部学院大学リハビリテーション学部理学療法学科)
近年、超音波検査は身近なものとなり、外来診療でもよく用いられるようになってきました。超音波検査は、侵襲が少なく、すぐに見る事ができ、動的に観察できるため非常に有効な検査方法の一つと言えます。

【全93分】股関節のみかたとアプローチ~股関節の構造とシステムを理解する~

■実技・解説:吉尾 雅春(千里リハビリテーション病院副院長/理学療法士)
股関節は身体の中で極めて重要な位置にあり、下肢や体幹、上肢にも影響を与えています。そしてヒトの骨盤は直立のためのデザインをしているということが大きな特徴となっています。

この動画では「ヒトは直立二足動物である」ということを前提に、様々な角度から股関節の特徴や関連する筋の活動、股関節のシステム、そして股関節にどのようにアプローチしていくかについて紹介しています。

【全112分】PNFの治療技術:臨床応用編2「肩関節へのアプローチ」

■実技・解説:市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)
■協力:高井 豊(社会医療法人社団 森山医会)
     野原 隆博(社会医療法人社団 森山医会)
PNFとは、Proprioceptive Neuromuscular Facilitationの略で、日本語では固有受容性神経筋促通法と呼ばれています。主に固有感覚受容器を刺激し、神経や筋などの働きを高め、身体能力を高めるというものであり、運動療法の一つでもあります。

【全252分】神経系モビライゼーション~ 痛み ・ しびれ ・ 可動域障害を治療する !病態に応じた積極的なアプローチ ~

実技・解説:齋藤 昭彦
杏林大学 保健学部理学療法学科 教授/障害科学博士/理学療法士
神経系の機能は情報伝達であり、この機能が正常に働くためにいくつかのメカニズムが存在します。これらのメカニズムの障害は痛みやしびれ、可動域障害などを引き起こします。

神経系モビライゼーションは、このような神経系メカニズムの障害を対象として、機械的変化・生理学的変化をもたらすアプローチです。

【全61分】筋電図データが教える運動療法/座位、立位における体幹筋、股関節周囲筋の活動

■実技・解説:鈴木 俊明 教授/博士(医学)
(関西医療大学 大学院 保健医療学研究科 研究副科長、保健医療学部 理学療法学科 学科長)
■協力:森川智貴、渡邊裕文、早田 荘、伊藤 陸、楠貴 光(六地蔵総合病院 リハビリテーション科)
筋電図は侵襲がなく、個々の筋活動を捉えることが出来るツールで、リハビリテーションをはじめ、広く活用されています。今回の動画では、運動課題として行うことが多い、座位での側方移動と前方移動、立位での側方移動に焦点を当て、実際の臨床における様々なケースを想定した運動療法を紹介します。

【全293分】「頚部機能障害に対する評価と徒手的治療」~的確/効果的な理学療法実施のために~

実技・解説:板場 英行(理学療法士)

頚部痛を生ずる疾患としては、頚椎椎間板ヘルニアや頚椎捻挫などの頚椎柱疾患や、神経疾患、胸郭出口症候群など様々なものがあり、多くの人々がそれらの疾患を抱えています。頚部は非常に繊細な部位であり、その評価、治療を行う上では、頚椎に対する正しい理解と細心の配慮が必要となります。そこでこの動画では、頚椎の構造に関する骨、関節、筋、および頚部痛疾患について詳しく解説し、その後、実際の評価、治療の方法を紹介しています。

【全95分】膝前十字靭帯再建術後のリハビリテーション~ACL損傷からの早期復帰と再損傷予防のために~

■監修:小柳 磨毅(大阪電気通信大学 医療福祉工学部 理学療法学科 教授)
■実技:椎木 孝幸(行岡病院リハビリテーション科理学療法部門 総括科長)
     一般社団法人アスリートケア
■協力:医療法人 行岡医学研究会 行岡病院
膝前十字靭帯再建術後リハビリテーションには、日常生活への復帰を目的とするメディカルリハビリテーションと、スポーツ活動への復帰を目的とするアスレチックリハビリテーションがあります。
メディカルリハビリテーションは、再建靭帯の再構築と骨孔部の癒合のための安静を優先とする保護期を経て、運動と支持機能を獲得するためのトレーニング期に分けられ、そしてスポーツ活動に必要な体力と技術を獲得するためのアスレチックリハビリテーションへと進めていきます。

【全94分】膝関節疾患に対する理学療法~変形性膝関節症を中心とした評価と治療~

■実演・解説:石井 慎一郎
歩行障害と一口に言っても、歩行のどの機能に問題があるのか最初に見極めなくては、評価や治療はできません。ただやみくもに歩行を分析しても、その症例がどのように歩いているかを見ているだけで、健常歩行との違いが羅列されるにすぎません。
そこで今回は、変形性膝関節症を例に様々な症例に対応できるよう、10項目のMeaningful Task(意味のある運動課題)で歩行を段階的に動作分析し、機能の問題を明らかにしたうえで治療方法を紹介していきます。

【全82分】高齢者の心身機能評価の実践~フレイルの概念と評価~

■実技・解説:牧迫 飛雄馬
(鹿児島大学 医学部保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座 教授 / 理学療法士)
フレイルには様々な要因があり、判定方法が十分に確立している状況には至っていません。しかし、身体的フレイルに関しては、国際的にも概ね共通した理解が図られており、研究が進められています。この動画では、身体的フレイルの評価を中心に、その他の機能評価もまじえて、最新の知見をもとに解説します。測定方法には様々ありますが、その中でも、評価の妥当性と信頼性が担保された測定方法を紹介し、実施時の注意点なども交えて解説します。フレイルの予防・早期発見のために、的確な評価方法の習得にお役立ていただければ幸いです。
ほか動画の一覧を確認する場合は以下をご覧ください。

料金プラン

1ヶ月更新プラン

2,970円(税込)/月
※初月¥990でお試しできます。
こちらのプランは1ヶ月ごとに更新されるプランです。期限前のプラン変更は出来ません。

6ヶ月更新プラン

2,673円(税込)/月
※初月¥990でお試しできます。
こちらのプランは6ヶ月ごとに更新されるプランです。期限前のプラン変更は出来ません。

12ヶ月更新プラン

2,310円(税込)/月
※初月¥990でお試しできます。
こちらのプランは12ヶ月ごとに更新されるプランです。期限前のプラン変更は出来ません。
表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
TherapisTV
他社A
他社B
他社C
月額料金
2,310円〜(税込)
2,181円(税込)
3,300円(税込)
3,278円(税込)
コンテンツ総数
380以上
250以上
160以上
80以上
サービス年月
26年
2年
8年
4年
アプリ
ピクチャーインピクチャー、オフライン再生、再生速度変更等あり。
オフライン再生、再生速度変更等あり
なし
なし
アプリ
ピクチャーインピクチャー、オフライン再生、再生速度変更等あり。
オフライン再生、再生速度変更等あり
なし
なし

講師ラインナップ

  • 諸橋 勇(青森県立保健大学):回復期 脳卒中片麻痺患者の姿勢制御と体幹のコンディショニング
  • 山本伸一(山梨リハビリテーション病院):脳損傷対象者に対する上肢機能アプローチ ― 障害像の理解から How - to - touch ~ 活動分析による具体的介入 ―
  • 石川 朗(神戸大学):誤嚥性肺炎の非薬物療法 ~呼吸ケアとリハビリテーション~
  • 高橋 仁美(福島県立医科大学):呼吸理学療法 臨床アプローチ~アセスメント、コンディショニング、運動療法の実際~
  • 矢﨑 潔(目白大学):手指の関節可動性を保ち、手を使えるようにする/手のリハビリテーション<母指TMC関節編>
  • 上田 泰久(文京学院大学):頸椎の機能解剖と臨床応用~ 頸椎の病態運動から展開する評価とアプローチ ~
  • 永井 聡(広瀬整形外科リウマチ科 部長):基礎から臨床まで 股関節疾患の理学療法~ 変形性股関節症のメカニズムと評価 ・ 運動療法の実際 ~
  • 伊藤 克浩(山梨リハビリテーション病院):脳卒中後遺症者へのニューロリハビリテーション~急性期から回復期の麻痺改善を目指す徒手的介入~
  • 千葉 慎一(ウェルケアわきた整形外科):全身運動からみる肩関節の評価~肩関節疾患のメカニズムと評価アプローチの実際~
  • 山田 実(筑波大学):高齢者介護予防のための多角的アプローチ ~要介護リスクを減少させる「フレイル・サルコペニア・転倒」への介入~
  • 大山 峰生(新潟医療福祉大学):日本ハンドセラピィ学会監修シリーズ ハンドセラピィ~ 上肢の機能解剖と触診 ~
  • 市川 繁之:PNFの治療技術:臨床応用編2「肩関節へのアプローチ」
  • 蒲田 和芳:リアライン・トレーニング~関節のゆがみを整え、正常アライメントを持続する~
  • 山内 正雄(びわこリハビリテーション専門職大学):上部体幹の評価と治療~ 頸部を屈曲すると頸部背側から上肢に症状が出現する患者の評価 ・ 治療の実際 ~
  • 片田 圭一 (石川県立中央病院):糖尿病に対する運動療法 : 概論
  • Linda-Joy (LJ) Lee:胸部リングアプローチ “全身の機能における胸部の役割”~多様な課題において最適な機能とパフォーマンスを取り戻す~
  • 仲木OT、大森OT、奥村OT、阿部OT:日本ハンドセラピィ学会監修シリーズ ハンドセラピィ ~ 評価 Hand Evaluation ~
  • 監修:小柳 磨毅、実技:椎木 孝幸:膝前十字靭帯再建術後のリハビリテーション~ACL損傷からの早期復帰と再損傷予防のために~
  • 荒木 秀明(日本臨床徒手医学協会):非特異的腰痛症に対する積極的安定化運動の理論と実際
  • 永井 聡、湯田 健二、対馬 栄輝:即座に臨床に活かせる!股関節の評価と改善
  • 板場 英行(のぞみ整形外科クリニック):「頚部機能障害に対する評価と徒手的治療」~的確/効果的な理学療法実施のために~
  • 宗形美代子(Kaiser Permanent Medical Group):宗形テクニック Basic Part2~頚椎・胸椎部の痛みと肩こり/上肢下肢の痛みの治療~
  • 山口光國:「肩関節障害に対する理学療法」 【シーズン1】
  • 園部俊晴:運動連鎖を応用した動作分析
  • 近藤 英隆(若田接骨院院長):肩関節と肘関節の外傷の治療法~近代柔道整復術~
  • 入谷誠:「足と歩きの研究」 【シーズン1、2】
  • 荒木 茂:「マッスルインバランスの考え方による腰痛症の評価と治療」-過緊張筋の抑制テクニックと弱化筋の活性化エクササイズ-
  • 近藤 英隆(若田接骨院院長):足関節の外傷の評価と治療法~近代柔道整復術~
  • 浦辺 幸夫(広島大学):高齢者の健康増進・介護予防のための運動療法
  • 小柳磨毅 他:投球障害:肩・肘の障害予防 ~ 予防と再発を防ぐための評価とトレーニング ~
  • 福井勉:姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~
  • 福井勉:「皮膚運動学」 【シーズン1】
  • 浦辺 幸夫(広島大学):膝関節のスポーツ外傷の予防
  • 田村 正徳、宮川 哲夫、中村 友彦:NICUにおける呼吸理学療法のガイドラインに基づく新生児・乳児の呼吸理学療法
  • 宮川 哲夫(昭和大学):慢性呼吸不全のための呼吸理学療法~呼吸リハビリテーションの実際~
  • 赤羽根 良和(さとう整形外科):骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折の病態理解とアプローチ
  • 礒脇まゆみ(溝口整形外科)臨床で診る尿失禁~骨盤底筋群の機能を考える~
  • 布施 陽子(文京学院大学):産前産後の理学療法
  • 笹岡 愛加(女性医療クリニックLUNAネクストステージ)海外における骨盤底の理学療法 -フランスの状況を中心に-
  • 荒木智子 (一般社団法人 WiTHs):ウィメンズヘルスからみたキャリアデザイン
  • 田舎中 真由美(インターリハ株式会社)骨盤底筋群の機能不全に対する評価とアプローチ
  • 相澤 純也、廣幡 健二、大路 駿介:やってみよう!デジタル・オンラインツールを活用したACL再建術後患者のセルフマネジメント指導
  • 東谷年記 (呉整形外科クリニック):バスケットボール選手の評価、頻発する外傷と理学療法のポイント
  • 遊佐 隆(松戸整形外科病院):投球障害肩に対するアプローチ 戦う選手の体を作る
  • 水村 真由美(お茶の水女子大学)大竹祐子(文京学院大学):ダンサー治療に役立つ、PTの基礎知識
  • 濱田 太朗(牧整形外科病院):スポーツ現場における理学療法 野球編
  • 奥田 邦晴(大阪府立大学):ボッチャで語るパラリンピックと理学療法士
  • 安藤 貴之(公益財団法人日本サッカー協会JFAアカデミー福島):スポーツ(サッカー)現場における理学療法士の専門性
  • 小泉圭介(東都大学):スポーツ動作改善のためのアプローチ
  • 白石洋介(柔道整復師、医学博士)麹町白石接骨院院長:柔整臨床に必要な体表解剖
  • 諸橋 勇(青森県立保健大学):回復期 脳卒中片麻痺患者の姿勢制御と体幹のコンディショニング
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 会員登録しないと動画を見れないのですか?

    はい。当サイトの動画を視聴するためには会員登録(無料)と定期視聴(サブスクリプション)のお申し込み・決済が必要です。
    会員登録はこちら
  • 会員登録するのに必要なものはありますか?

    メールアドレス(PCまたは携帯)とクレジットカードをご用意ください。
  • 仮登録したのにメールが届きません。

    仮登録されますと「ジャパンライム株式会社 TherapisTV 会員登録のご確認 」というタイトルのメールが送信されます。
    お客様がご利用のメールサービス、メールソフトにおきまして、自動振り分け等の設定をされている場合や迷惑メールとのセキュリティ対策をとられている場合は、別のフォルダに移動している場合がございますのでご確認ください。
    携帯電話でドメイン指定受信を設定されている場合は、「@therapistv.com」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
    メールが見つからない場合は、入力ミスの可能性もございますので、恐れ入りますが、再度ご登録ください。
  • 学校や法人名での登録はできますか?

    学校や法人でのご登録の場合は、料金体系が異なりますので、恐れ入りますが、事務局までお問い合わせください。
    お問い合わせはこちら
  • 会員情報に変更があった場合はどうしたらいいですか?

    「マイページ」の「会員情報編集」より変更してください。
  • 再入会は可能ですか?

    契約義務違反(料金未払い、悪質なシステム妨害等)の無い方の再入会は可能です。再度ご登録のお手続きをお願いします。
  • 推奨環境を教えてください。

    OS[PC]  Windows8.1/Windows10/Windows11/MacOS 10.9以上
    [Apple] iOS9.3.5以上 / iPadOS 12.4.7以上
    [Google] Android 6.0以上ブラウザソフトMozilla Firefox 最新版
    Google Chrome 最新版
    Microsoft Edge 最新版
    Safari 最新版通信環境安定して下り1Mbps以上の通信が可能な環境
    無料Wi-Fi、携帯キャリアのWi-Fiスポットでのご利用の場合、動画再生に支障を来たす場合がございます。
  • 携帯電話やスマートフォンで利用できますか?

    インターネットが利用できる環境であれば再生は可能ですが、Wi-Fi 環境でのご利用を推奨しております。
  • TherapisTVを利用するにあたり、ソフトをインストールしないといけませんか?

    mp4形式のデータが再生できる環境でしたら、ソフトのインストールの必要はありません。
    ※オフライン再生(ダウンロード再生)をする場合は、スマートフォン対応のアプリが必要となります。
  • 動画が再生されないのですが、どうすればいいですか?

    ◆通信環境をご確認ください。ネットの接続に重量課金制のモバイルルータを使ったパソコンでの視聴やスマートフォン・タブレット端末での視聴の場合は、通信料の上限を超えると回線速度が極端に落ちて読み込めない場合がございます。
    ◆現在ご視聴のブラウザとは、異なるブラウザ(Google Chrome など)でご視聴いただくことで動画の再生がスムーズになる可能性がございます。
    ※TherapisTVでは Google Chrome での最新版を推奨しています。
    ◆セキュリティ状況をご確認ください。動画再生を禁止している、大容量のデータ通信を禁止している環境下では再生できない場合がございます。ご利用のネットワークの管理者にお問い合わせください。>
    ◆他の動画の再生をご確認ください。特定の動画だけが再生できない場合は、動画タイトルをお知らせください。
    お問い合わせはこちら
  • 再生できない場合、どのように問い合わせたらよいですか?

    再生できない場合、接続環境をお分かりになる範囲でお知らせください。

    ・視聴環境(パソコン、iPhone、android スマートフォン、タブレット端末)
    ・OS の種類(Windows7、Windows10、MacOS9 など)
    ・ブラウザソフト(Microsoft Edge、FireFox、Google Chrome、safari など)
    ・ネット回線の種類(自宅で有線、ポケットWi-Fi など)・画面の状況(エラーメッセージが表示される、再生画面の中心で読み込み中のアイコンがグルグルと回っているなど)

    お問い合わせはこちら
  • 動画コンテンツはどんな内容ですか?

    ジャパンライムが今までに制作しました医療専門家向けの映像、及びTherapisTV専用オリジナルコンテンツになります。
  • 動画コンテンツをダウンロードすることはできますか?

    専用アプリをインストールすることで可能です。ただしアプリ内での再生になります。
  • 動画コンテンツは今後増えていきますか?

    今後も続々と新規コンテンツを追加していく予定です。配信予定ページをご確認ください。
  • 支払い方法はどのようなものがありますか?

    クレジットカードによる月額課金になります。ご利用料金は前払いになり、有効期限になりますと自動更新になります。
  • 振込やコンビニ決済に対応していますか?

    申し訳ございません。現時点はクレジットカード決済のみになります。
  • 決済手続きを取り消すことはできますか?またその場合、返金は可能ですか?

    システムやコンテンツの性質上、決済完了後のお客様事情によるキャンセル・返金はお受けできませんことご了承ください。
  • 視聴期間を組み合わせたり、複数申し込むことはできますか?

    申し訳ございませんが、視聴期間は、1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の3種類となります。1ヶ月を2点申し込んで視聴期間を2ヶ月にするなどの一度に複数の定期視聴を組み合わせてお申し込みすることはできません。
  • 視聴期間の変更はできますか?

    視聴期限前での変更はできません。視聴期限が終了してから、他の定期視聴の決済手続きをお願い致します。
  • 解約方法を教えてください。

    TherapisTVでの視聴を停止する方法は、「解約」と「退会」の2通りございます。
    【解約】
    ◆ご登録情報を残し、定期視聴(サブスクリプション)のみ解約する場合は、「マイページ」の「購入履歴」からお手続きをおこなってください。
    再開する場合は、ログイン後、マイページから再度お手続きが可能です。
    【退会】
    ◆定期視聴(サブスクリプション)を解約の上、ご登録情報の削除もご希望の場合は、「マイページ」の「退会手続き」からお手続きをおこなってください。手続き完了後ログインができなくなりますので、再開をご希望の場合は、新規会員登録からはじめていただくことになります。
  • 会員登録するのに必要なものはありますか?

    メールアドレス(PCまたは携帯)とクレジットカードをご用意ください。

【初月¥990でお試し中】
お申込みはこちら